2012年02月07日
番組発表会を終えて
THK番組発表会から早、1週間が経ちました。統括の石川です。
当日はたくさんの方に訪れて頂きました、本当にありがとうございます。私たちの作品、いかがだったでしょうか。
東京という不慣れな環境もあり、至らない点が多々あったことついてはお詫びいたします。
頂いた沢山のご意見は今後の番組制作や、全くの未定ではありますが、将来のTHK番組発表会への参考にさせて頂きたいと思います。
最後に個人的な感想になってしまいますが、今回の番組発表会は非常に楽しいものでした。開催することができて本当に良かったと思っています。どうもありがとうございました!
当日はたくさんの方に訪れて頂きました、本当にありがとうございます。私たちの作品、いかがだったでしょうか。
東京という不慣れな環境もあり、至らない点が多々あったことついてはお詫びいたします。
頂いた沢山のご意見は今後の番組制作や、全くの未定ではありますが、将来のTHK番組発表会への参考にさせて頂きたいと思います。
最後に個人的な感想になってしまいますが、今回の番組発表会は非常に楽しいものでした。開催することができて本当に良かったと思っています。どうもありがとうございました!
2012年01月29日
御礼
こんばんは。THK筑波放送協会渉外部長の高林です。
本日、当会では「THK番組博覧会 ーTsukuba EXPressiOn!ー」を開催いたしました。
他大学の皆様、OB・OGの皆様をはじめ多数の方々にご来場頂きました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
至らない点も多々あったかと思いますが、頂いたご意見をもとに向上に務めたいと思います。
今後ともTHK筑波放送協会をよろしくお願いいたします。
以上、取り急ぎ御礼申し上げます。
それでは、失礼いたします。
本日、当会では「THK番組博覧会 ーTsukuba EXPressiOn!ー」を開催いたしました。
他大学の皆様、OB・OGの皆様をはじめ多数の方々にご来場頂きました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
至らない点も多々あったかと思いますが、頂いたご意見をもとに向上に務めたいと思います。
今後ともTHK筑波放送協会をよろしくお願いいたします。
以上、取り急ぎ御礼申し上げます。
それでは、失礼いたします。

2012年01月29日
まもなく開演
こんにちは、番組発表会「THK番組博覧会-tsukuba EXPressiOn!-」統括の石川です。
今日まもなく、THK番組博覧会が開催されます。
今回の「番組博覧会」では、様々な種類・ジャンルの番組を発表いたします。
また、受付にはちょっとした遊び心もご用意しております。
ふらりと立ち寄ってもよし、がっつりご覧になるのもよし。
必ずやご満足いただけると思います。
それでは、東京都墨田区みどりコミュニティセンターでお待ちしております。
今日まもなく、THK番組博覧会が開催されます。
今回の「番組博覧会」では、様々な種類・ジャンルの番組を発表いたします。
また、受付にはちょっとした遊び心もご用意しております。
ふらりと立ち寄ってもよし、がっつりご覧になるのもよし。
必ずやご満足いただけると思います。
それでは、東京都墨田区みどりコミュニティセンターでお待ちしております。
2012年01月29日
番発開催
おはようございます。THK渉外部長の2年高林です。
ついに番組発表会の当日を迎えました。
先程つくばを出発し、TXで東京へ向かっています。
今日は、テレビドラマ・ラジオドラマ・バラエティ・DJ・朗読など、様々なジャンルの作品を発表します。
来場者の皆様にお楽しみ頂けるよう、各作品とも今日まで準備を進めてきました。
多様な表現のカタチをぜひご覧ください。
また、今回の番発では、テーマにちなみ「万博」をイメージしたデザインで会場を装飾しています。
こちらもご注目頂ければ幸いです。
それでは、THK番組博覧会 ーTsukuba EXPressiOn!ー いよいよ本日開催です。
ご来場お待ちしています。
ついに番組発表会の当日を迎えました。
先程つくばを出発し、TXで東京へ向かっています。
今日は、テレビドラマ・ラジオドラマ・バラエティ・DJ・朗読など、様々なジャンルの作品を発表します。
来場者の皆様にお楽しみ頂けるよう、各作品とも今日まで準備を進めてきました。
多様な表現のカタチをぜひご覧ください。
また、今回の番発では、テーマにちなみ「万博」をイメージしたデザインで会場を装飾しています。
こちらもご注目頂ければ幸いです。
それでは、THK番組博覧会 ーTsukuba EXPressiOn!ー いよいよ本日開催です。
ご来場お待ちしています。
2012年01月28日
準備完了
こんばんは。いよいよ明日に開催となりますTHK番組博覧会デザイン班チーフのさいとうです。
今日は前日ということもあり朝からTHKの部室・デポは人であふれていました。私も当日の装飾についてやることがあったのですが荷物と人で身動きが取れないという事態も……
その後夕方過ぎにもう一度行ってみると明日の準備が着々と進んでいて緊張感が高まってきました。映像の最終確認、スライドの最終確認、機材のチェック、動作の最終確認、機材の運搬……統括をはじめとして全員が明日に向けて全力で今日をがんばっていました。最終リハーサルも終わり、いよいよ本当に明日の本番を待つだけとなっています。
そんな中、私たちデザイン班も今日は遅くまで作業し明日に備えています。今日はアンケートをパンフレットに織り込んだりパンフレットの最終確認をしたり、会場装飾のための印刷物を確認したり、ポストを作ってみたりとなかなか大変ながら充実な時間を過ごしました。
「番組博覧会」らしい趣向を凝らした装飾で皆さんをお出迎えできるように、残り本当に少ない時間ではありますががんばっていこうとおもいます。
それでは明日、みどりコミュニティセンターでお会いしましょう。
今日は前日ということもあり朝からTHKの部室・デポは人であふれていました。私も当日の装飾についてやることがあったのですが荷物と人で身動きが取れないという事態も……
その後夕方過ぎにもう一度行ってみると明日の準備が着々と進んでいて緊張感が高まってきました。映像の最終確認、スライドの最終確認、機材のチェック、動作の最終確認、機材の運搬……統括をはじめとして全員が明日に向けて全力で今日をがんばっていました。最終リハーサルも終わり、いよいよ本当に明日の本番を待つだけとなっています。
そんな中、私たちデザイン班も今日は遅くまで作業し明日に備えています。今日はアンケートをパンフレットに織り込んだりパンフレットの最終確認をしたり、会場装飾のための印刷物を確認したり、ポストを作ってみたりとなかなか大変ながら充実な時間を過ごしました。
「番組博覧会」らしい趣向を凝らした装飾で皆さんをお出迎えできるように、残り本当に少ない時間ではありますががんばっていこうとおもいます。
それでは明日、みどりコミュニティセンターでお会いしましょう。
2012年01月28日
いよいよ明日!
こんばんは、THKアナウンス局員の具志です。
いよいよTHK番組博覧会まであと1日となりました。
昨日もTHKではミーティングを重ね、運営ほか各作品万全の状態で番博を迎えられるよう準備をしていました。
今日は本番を想定したリハーサルをする予定となっています。
本業の学問もTHKの他の活動も忙しい中、会員全員が一丸となって番組発表会を成功させようと活動しています!
お時間のある方は是非いらしてくださいませ!
余談ですが、僕は番組発表会では第3部のMCほか、機材班のメンバーとして活動しております。
また、休憩時間に流れる番組紹介映像の製作も担当しております。
会場で見かけましたら「ブログ読んだよ!」などと気軽に声をおかけください。
いよいよTHK番組博覧会まであと1日となりました。
昨日もTHKではミーティングを重ね、運営ほか各作品万全の状態で番博を迎えられるよう準備をしていました。
今日は本番を想定したリハーサルをする予定となっています。
本業の学問もTHKの他の活動も忙しい中、会員全員が一丸となって番組発表会を成功させようと活動しています!
お時間のある方は是非いらしてくださいませ!
余談ですが、僕は番組発表会では第3部のMCほか、機材班のメンバーとして活動しております。
また、休憩時間に流れる番組紹介映像の製作も担当しております。
会場で見かけましたら「ブログ読んだよ!」などと気軽に声をおかけください。
2012年01月26日
作品まとめ
こんばんは!
渉外部員の前足こと福田です。
番発の関連で連日デポ(部室)の人口密度が大変なことになっています。
多いときは、自分の場所から動けなくなることもあって、この面積は限界かな…と考えてしまいます。
会員の数と共に、パソコンの数も以上に多いのも最近の傾向ですね。
さて番発の発表作品が先日全てそろいまして、発表用にDVDの作成を進めています。
どの作品も会員一同が、多くの時間と考えをかけて(そして少々健康を犠牲にして)作った作品です。
再生時に何かあったらと思うとチェックもちょっと緊張します。
DJ作品のスライドなどもパワーポイントが使えなかったときに向けて違うやり方で準備していたのですが、どうやっても上手くいかなかったので、画像で映像ファイルをつくるという、原始的なやり方となりました。色々試行錯誤した後だったので、
『学園祭の発表をテープ再生した次に、馬鹿ばかしいやりかたですよ』
と担当してくれた、我らが会長が叫んでいました。
お疲れ様です…。
まだまだ先と思っていた番組博覧会も、いよいよ今週末です。
ぜひお時間のある方は、遊びに来てくださいね!
渉外部員の前足こと福田です。
番発の関連で連日デポ(部室)の人口密度が大変なことになっています。
多いときは、自分の場所から動けなくなることもあって、この面積は限界かな…と考えてしまいます。
会員の数と共に、パソコンの数も以上に多いのも最近の傾向ですね。
さて番発の発表作品が先日全てそろいまして、発表用にDVDの作成を進めています。
どの作品も会員一同が、多くの時間と考えをかけて(そして少々健康を犠牲にして)作った作品です。
再生時に何かあったらと思うとチェックもちょっと緊張します。
DJ作品のスライドなどもパワーポイントが使えなかったときに向けて違うやり方で準備していたのですが、どうやっても上手くいかなかったので、画像で映像ファイルをつくるという、原始的なやり方となりました。色々試行錯誤した後だったので、
『学園祭の発表をテープ再生した次に、馬鹿ばかしいやりかたですよ』
と担当してくれた、我らが会長が叫んでいました。
お疲れ様です…。
まだまだ先と思っていた番組博覧会も、いよいよ今週末です。
ぜひお時間のある方は、遊びに来てくださいね!
2012年01月25日
デザイン
こんばんは、来る番組博覧会ではデザイン班として鋭意準備中のさいとうです。
現在デザイン班では会場の装飾や当日皆さんにお配りするパンフレットやアンケートの製作を日夜行っています!
当日には番組博覧会らしい装飾で皆さんをお出迎えする予定ですのでぜひ番組だけでなく装飾にもご注目ください。
そしてもうひとつご注目してほしいのがこちら。

番組博覧会ホームページ(http://www.thkweb.net/thkexp11/)ではすでにお披露目済みですが、こちらでも。今回の番組博覧会イメージキャラクターの「THicKくん」です。名前の由来や詳細プロフィールは上記ホームページをご覧ください。
彼も今回の番組博覧会のいたるところに登場しています。また当日にはこの画像の姿だけでなく様々なTHicKくんの姿をみなさんにお披露目したいと思います。THicKくんにもぜひご注目ください^^
最近は各地で厳しい寒さが続いていますが体調にはお気をつけください。それでは今日はここで。
29日(日)THK番組博覧会、ご来場お待ちしております!
現在デザイン班では会場の装飾や当日皆さんにお配りするパンフレットやアンケートの製作を日夜行っています!
当日には番組博覧会らしい装飾で皆さんをお出迎えする予定ですのでぜひ番組だけでなく装飾にもご注目ください。
そしてもうひとつご注目してほしいのがこちら。

番組博覧会ホームページ(http://www.thkweb.net/thkexp11/)ではすでにお披露目済みですが、こちらでも。今回の番組博覧会イメージキャラクターの「THicKくん」です。名前の由来や詳細プロフィールは上記ホームページをご覧ください。
彼も今回の番組博覧会のいたるところに登場しています。また当日にはこの画像の姿だけでなく様々なTHicKくんの姿をみなさんにお披露目したいと思います。THicKくんにもぜひご注目ください^^
最近は各地で厳しい寒さが続いていますが体調にはお気をつけください。それでは今日はここで。
29日(日)THK番組博覧会、ご来場お待ちしております!
2012年01月24日
MCお披露目
こんばんは!
THK2年の野村です!
昨日の部会では、番発のMCのお披露目会をやりました。

野村も第一部のMCを担当します。
僕は前回の『恋する番発』(2010年夏)でもMCをやらせていただきました。
その時は先輩にたくさんリードしていただいたので、今度は後輩をリードできたらいいなと思うのですがなかなか....。
まだまだ練習不足なのでギリギリまで頑張ろうと思います。
野村のMCは第一部なので皆さん遅れずに会場にいらしてくださいね。
ちょっと駅から会場まで距離がありますので。
各作品の編集は終わりましたが、運営面はこれからが正念場なので、THKらしい番発ができるよう全力で頑張っていこうと思います!
たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております。
THK2年の野村です!
昨日の部会では、番発のMCのお披露目会をやりました。
野村も第一部のMCを担当します。
僕は前回の『恋する番発』(2010年夏)でもMCをやらせていただきました。
その時は先輩にたくさんリードしていただいたので、今度は後輩をリードできたらいいなと思うのですがなかなか....。
まだまだ練習不足なのでギリギリまで頑張ろうと思います。
野村のMCは第一部なので皆さん遅れずに会場にいらしてくださいね。
ちょっと駅から会場まで距離がありますので。
各作品の編集は終わりましたが、運営面はこれからが正念場なので、THKらしい番発ができるよう全力で頑張っていこうと思います!
たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております。
2012年01月24日
復活
去年の夏以来、久しぶりのブログに登場。THK1年、ラジオ制作局員の横尾です。
THK番組博覧会まで1週間を切り、当日皆さんにご覧いただく作品も出揃いました。自分も作品の撮影や編集などをお手伝いさせていただいたので他の人の作品なのに自分の作品のように感じ、皆さんからどのようなご感想をいただけるか今からそわそわしています。
さて、我々THKの活動は映像制作だけではありません。
先日、最新の2012年1月号の前半が公開されたP-WAVEをはじめラジオ番組も作っています。
ということで、せっかく東京に出て番組博覧会を行うのでやっちゃいます「DJ作品」!!
何が起こるかわからない生の番博会場で公開ラジオをやります。自分はこっちをメインに準備を進めてきました。この作品は本番まで完成しません。当日、その場で披露することによって初めて完成になります。そのため、作品の提出締め切りが過ぎても私たちの作品制作は続きます。
私たちは今回「復活」をテーマにした番組を作ります。最近、何かと落ち込みがちになりそうな皆さんを応援する番組です。この番組で来てくださる皆さんが少しでも明るい気持ちになってくれれば幸いです。皆さんに楽しんでいただけるようにまだまだがんばります!
では、会場で皆さんのご来場を心よりお待ちしています。
THK番組博覧会まで1週間を切り、当日皆さんにご覧いただく作品も出揃いました。自分も作品の撮影や編集などをお手伝いさせていただいたので他の人の作品なのに自分の作品のように感じ、皆さんからどのようなご感想をいただけるか今からそわそわしています。
さて、我々THKの活動は映像制作だけではありません。
先日、最新の2012年1月号の前半が公開されたP-WAVEをはじめラジオ番組も作っています。
ということで、せっかく東京に出て番組博覧会を行うのでやっちゃいます「DJ作品」!!
何が起こるかわからない生の番博会場で公開ラジオをやります。自分はこっちをメインに準備を進めてきました。この作品は本番まで完成しません。当日、その場で披露することによって初めて完成になります。そのため、作品の提出締め切りが過ぎても私たちの作品制作は続きます。
私たちは今回「復活」をテーマにした番組を作ります。最近、何かと落ち込みがちになりそうな皆さんを応援する番組です。この番組で来てくださる皆さんが少しでも明るい気持ちになってくれれば幸いです。皆さんに楽しんでいただけるようにまだまだがんばります!
では、会場で皆さんのご来場を心よりお待ちしています。
2012年01月23日
一晩明けて
こんにちは、THK筑波放送協会の番組発表会、「THK番組博覧会-Tsukuba EXPressiOn!-」統括の石川です。
昨晩の、番発作品提出締め切りという「修羅場」が終わりました。
部室に響く悲鳴、阿鼻叫喚の渦。多大な犠牲を払えども締め切りは刻一刻と迫る。
そして、幾多の絶望を乗り越え最後に残ったのは・・・作品たち。
そうしてうまれた私たちの作品、どうかご覧になって頂けると幸いです。
ご安心下さい、必ずやご満足いただけるかと思います。
それでは1月29日、東京都墨田区みどりコミュニティセンターにてお待ちしております。
昨晩の、番発作品提出締め切りという「修羅場」が終わりました。
部室に響く悲鳴、阿鼻叫喚の渦。多大な犠牲を払えども締め切りは刻一刻と迫る。
そして、幾多の絶望を乗り越え最後に残ったのは・・・作品たち。
そうしてうまれた私たちの作品、どうかご覧になって頂けると幸いです。
ご安心下さい、必ずやご満足いただけるかと思います。
それでは1月29日、東京都墨田区みどりコミュニティセンターにてお待ちしております。
2012年01月21日
来週
こんばんは。渉外部長の高林です。
いよいよ来週末29日(日)に迫りました、THK番組博覧会 -Tsukuba EXPressiOn!-。
作品提出締切を明日に控え、今日の部室では作品制作者が追い込みの編集に励んでいました。
また、当日発表系の作品も本番に向け打ち合わせや練習を進めています。
今週、お世話になっている他大学の皆様に、メールやBBSで番発のお知らせをお送りしました。
学期末でお忙しい時期とは思いますが、来場者の皆様に充実した時間を過ごして頂けるよう努力しますので、よろしければぜひお越しください!
さて、話題は変わりますが、当会が昨年12月に参加したNHK全国大学放送コンテストが、明日NHKの番組で紹介されるそうです。
(参照:NHK全国大学放送コンテスト)
詳細は把握していないのですが、もしお時間があればこちらもご覧ください。
それでは、改めまして29日(日)THK番組博覧会、ご来場お待ちしております。
いよいよ来週末29日(日)に迫りました、THK番組博覧会 -Tsukuba EXPressiOn!-。
作品提出締切を明日に控え、今日の部室では作品制作者が追い込みの編集に励んでいました。
また、当日発表系の作品も本番に向け打ち合わせや練習を進めています。
今週、お世話になっている他大学の皆様に、メールやBBSで番発のお知らせをお送りしました。
学期末でお忙しい時期とは思いますが、来場者の皆様に充実した時間を過ごして頂けるよう努力しますので、よろしければぜひお越しください!
さて、話題は変わりますが、当会が昨年12月に参加したNHK全国大学放送コンテストが、明日NHKの番組で紹介されるそうです。
(参照:NHK全国大学放送コンテスト)
詳細は把握していないのですが、もしお時間があればこちらもご覧ください。
それでは、改めまして29日(日)THK番組博覧会、ご来場お待ちしております。
2012年01月13日
番発にむけて
こんにちは!
THK渉外部員の前足こと福田です。
今日はセンター入試に伴い、THKの部室を私ともう一人の会員の自宅へ移動させました。
二度目の臨時デポ(部室)となり、色んな人が(家主の好物チョコレートを片手に)編集に来ています。
話は変わりますが、1月10日~1月12日まで、来るTHK番発のお披露目会を開催しました。

当日発表部門は、実際に会員の前で発表を行いました。練習では出来ていても、さぁ発表です!となると、緊張してしまうものですね。3日間の中でも、いろんなハプニングがありました。
このお披露目会で会員のみんなから講評をもらって、一斉に手直しが始まります。取り直しを決行するチームもありますので、この一週間はかなり忙しいことになりそうです。今は、他の作品の撮影を終えた一行が、かなり疲れ果てた様子で帰ってきました。これから編集・MTとなかなか立て込んでますね。何度も見直すと自分ではわからなくなってしまいます。ここぞとばかり先輩方が相談役となってラストスパートをかけます。
体調を崩したり、余裕がなくなったりしていて辛そうな会員が多いので心配なんですが、良い作品にしようとしているので、番発にぜひ遊びに来て下さい。
THK渉外部員の前足こと福田です。
今日はセンター入試に伴い、THKの部室を私ともう一人の会員の自宅へ移動させました。
二度目の臨時デポ(部室)となり、色んな人が(家主の好物チョコレートを片手に)編集に来ています。
話は変わりますが、1月10日~1月12日まで、来るTHK番発のお披露目会を開催しました。
当日発表部門は、実際に会員の前で発表を行いました。練習では出来ていても、さぁ発表です!となると、緊張してしまうものですね。3日間の中でも、いろんなハプニングがありました。
このお披露目会で会員のみんなから講評をもらって、一斉に手直しが始まります。取り直しを決行するチームもありますので、この一週間はかなり忙しいことになりそうです。今は、他の作品の撮影を終えた一行が、かなり疲れ果てた様子で帰ってきました。これから編集・MTとなかなか立て込んでますね。何度も見直すと自分ではわからなくなってしまいます。ここぞとばかり先輩方が相談役となってラストスパートをかけます。
体調を崩したり、余裕がなくなったりしていて辛そうな会員が多いので心配なんですが、良い作品にしようとしているので、番発にぜひ遊びに来て下さい。
2012年01月10日
小道具
あけましておめでとうございます。
副会長の伊藤です。
筑波大学は昨日で冬休みが終わり、今日からまた授業が始まりました。
私も昨日まで地元に帰省をして家族とのんびり過ごしていたので、
久しぶりに一人暮らしの部屋で、少しホームシックになっています。
しかし、寂しがってもいられません。
THKの番組発表会が迫ってきました!
それぞれの番組制作も順調(?)に進んでいます。
そういえば昨日、私のもとに届けられたものがあります!

こちらのクマさんです^^
作品の小道具として使うために、インターネットで買いました。
このクマさんが、どんな作品でどのように使われるのか・・・
ぜひ、当日に見に来てください(*´∀`*)
実は衣装もインターネットでいろいろと探して買ったんです(`・∀・)!
このように細かいところまでこだわって作品を制作しています♪
THKの番組発表会は今月末!1月29日です^^
特設HPもぜひご覧ください。
THK番組博覧会 -Tsukuba EXPressiOn!-
それではまた(*´∀`*)ノ
副会長の伊藤です。
筑波大学は昨日で冬休みが終わり、今日からまた授業が始まりました。
私も昨日まで地元に帰省をして家族とのんびり過ごしていたので、
久しぶりに一人暮らしの部屋で、少しホームシックになっています。
しかし、寂しがってもいられません。
THKの番組発表会が迫ってきました!
それぞれの番組制作も順調(?)に進んでいます。
そういえば昨日、私のもとに届けられたものがあります!

こちらのクマさんです^^
作品の小道具として使うために、インターネットで買いました。
このクマさんが、どんな作品でどのように使われるのか・・・
ぜひ、当日に見に来てください(*´∀`*)
実は衣装もインターネットでいろいろと探して買ったんです(`・∀・)!
このように細かいところまでこだわって作品を制作しています♪
THKの番組発表会は今月末!1月29日です^^
特設HPもぜひご覧ください。
THK番組博覧会 -Tsukuba EXPressiOn!-
それではまた(*´∀`*)ノ
2012年01月09日
締め切り
あけましておめでとうございます!!
渉外部員の前足こと福田です。
成人おめでとうございます。THK会員も成人式に行った人がたくさんいます。
そんなおめでたい冬休み最終日なんですが…
今日はTHKの番組発表会『THK番組博覧会』の作品締め切り日なんです。
と言うことで、わさわさとデポ(部室)には会員がいます。
パッと見ただけで目の前には5つの作品制作チームが活動してます。
みんなだいぶ疲労の色が見えますね…
帰省や成人式の関係で既に締め切りを過ぎる連絡が届いている作品もありますが、明日の第1回お披露目会にはきっと全部提出されると信じてます。
でも、いつも通りTHK会員は元気です。私は今日実家から戻って来たのですが、あっと言う間に戻ってきました…何かがw
番発に向けて鋭意制作中なので、ぜひぜひ遊びに来て下さいね(^^)
今年もよろしくお願いします!
渉外部員の前足こと福田です。
成人おめでとうございます。THK会員も成人式に行った人がたくさんいます。
そんなおめでたい冬休み最終日なんですが…
今日はTHKの番組発表会『THK番組博覧会』の作品締め切り日なんです。
と言うことで、わさわさとデポ(部室)には会員がいます。
パッと見ただけで目の前には5つの作品制作チームが活動してます。
みんなだいぶ疲労の色が見えますね…
帰省や成人式の関係で既に締め切りを過ぎる連絡が届いている作品もありますが、明日の第1回お披露目会にはきっと全部提出されると信じてます。
でも、いつも通りTHK会員は元気です。私は今日実家から戻って来たのですが、あっと言う間に戻ってきました…何かがw
番発に向けて鋭意制作中なので、ぜひぜひ遊びに来て下さいね(^^)
今年もよろしくお願いします!
2011年12月23日
撮影なう!
2011年12月19日
番博に向けて
こんばんは。THK筑波放送協会の高林です。
このブログには書いていませんでしたが、実は今期の渉外部長を努めています。
(書く機会を逃していました。失礼しました。)
すでにいくつかの番組発表会(番発)にお邪魔しましたが、今後も積極的に他大学さんの番発に伺おうと思っています。
お会いした際はどうぞよろしくお願いします。
さて、タイトルの通り1月に予定している「THK番組博覧会」に関する話題です。
今日の部会(ミーティング)後に、いくつかの「番博」作品の赤入れが行われました。

赤入れとは、作品の企画書や脚本、構成などを他の会員に目を通してもらい、意見や提案などを出し合って推敲していく作業です。
自分では見落としていたところや相手に伝わらなかったところなど、赤入れでもらった貴重なアドバイスをもとに企画書や脚本を修正していきます。
時には自分の至らなさを痛感することもありますが、作品をよりよいものにしていくためにはとても大切な過程です。
こうして作った作品は完成したらそれで終わりということではなく、皆さんに視聴してもらえることで作った甲斐が出てきます。
同時に、完成作品へのコメントは次の制作への貴重な糧でもあります。
THK番博にいらっしゃる皆さんは、ぜひ作品へのコメントお願いいたします!
もちろん番博だけでなく、P-CUBEやP-WAVEへのご意見・ご感想もお待ちしています。
THKのHPからコメントをお寄せ下さい。
それでは今日はこの辺で。
このブログには書いていませんでしたが、実は今期の渉外部長を努めています。
(書く機会を逃していました。失礼しました。)
すでにいくつかの番組発表会(番発)にお邪魔しましたが、今後も積極的に他大学さんの番発に伺おうと思っています。
お会いした際はどうぞよろしくお願いします。
さて、タイトルの通り1月に予定している「THK番組博覧会」に関する話題です。
今日の部会(ミーティング)後に、いくつかの「番博」作品の赤入れが行われました。

赤入れとは、作品の企画書や脚本、構成などを他の会員に目を通してもらい、意見や提案などを出し合って推敲していく作業です。
自分では見落としていたところや相手に伝わらなかったところなど、赤入れでもらった貴重なアドバイスをもとに企画書や脚本を修正していきます。
時には自分の至らなさを痛感することもありますが、作品をよりよいものにしていくためにはとても大切な過程です。
こうして作った作品は完成したらそれで終わりということではなく、皆さんに視聴してもらえることで作った甲斐が出てきます。
同時に、完成作品へのコメントは次の制作への貴重な糧でもあります。
THK番博にいらっしゃる皆さんは、ぜひ作品へのコメントお願いいたします!
もちろん番博だけでなく、P-CUBEやP-WAVEへのご意見・ご感想もお待ちしています。
THKのHPからコメントをお寄せ下さい。
それでは今日はこの辺で。
2011年12月17日
番組博覧会に向けて
こんばんは!
副会長の伊藤です。
これまでにも告知をしてきましたが、
私たちTHKは来年1月29日に東京で番組発表会を行います!
THK番組博覧会 -Tsukuba EXPressiOn!
特設ホームページも開設されました^^
ぜひぜひチェックしてみてください!
万博ならぬ『番博』です!!
私もこの番博で作品をだすのですが、
今日もそのためのミーティングをしてきました(*´∀`*)
どんな演出をしたら
作品をより楽しんでもらえるのかを考えながら頑張っています!
今日は番博用のドラマの撮影なども行われていましたよ^^
着々と準備が進んでいます。
みなさんTHK番博楽しみにしていてくださいね!
ちなみに今日は会員の仲間と近くの公園に星を見に行ってきました。
芝生に寝転がって星空を眺めていたら、流れ星が見えましたよ!
すごく綺麗で感動しました♪
「流星が見えたら番博が成功するようにお願いしよう」なんて言っていたのですが、
いざ流れ星が流れたら、( °o°)ハッ←こんな感じでお願いするの忘れてしまいました・・・;
でも本当に綺麗でした!
たまにはゆっくり星を見るのもいいですね^^
ではでは、今日はこのへんで・・・
おやすみなさい。
副会長の伊藤です。
これまでにも告知をしてきましたが、
私たちTHKは来年1月29日に東京で番組発表会を行います!
THK番組博覧会 -Tsukuba EXPressiOn!
特設ホームページも開設されました^^
ぜひぜひチェックしてみてください!
万博ならぬ『番博』です!!
私もこの番博で作品をだすのですが、
今日もそのためのミーティングをしてきました(*´∀`*)
どんな演出をしたら
作品をより楽しんでもらえるのかを考えながら頑張っています!
今日は番博用のドラマの撮影なども行われていましたよ^^
着々と準備が進んでいます。
みなさんTHK番博楽しみにしていてくださいね!
ちなみに今日は会員の仲間と近くの公園に星を見に行ってきました。
芝生に寝転がって星空を眺めていたら、流れ星が見えましたよ!
すごく綺麗で感動しました♪
「流星が見えたら番博が成功するようにお願いしよう」なんて言っていたのですが、
いざ流れ星が流れたら、( °o°)ハッ←こんな感じでお願いするの忘れてしまいました・・・;
でも本当に綺麗でした!
たまにはゆっくり星を見るのもいいですね^^
ではでは、今日はこのへんで・・・
おやすみなさい。
2011年11月29日
あと2ヶ月!
こんばんは。THK2年のさいとうです。2ヵ月後に控えましたTHK番組発表会の広報全般のチーフをしております。今日はちょうど番組発表会まで2ヶ月、ということで記事を書かせていただきます^^
THKのホームページ(http://www.thkweb.net/)でも告知しておりますが、THKは2012年1月29日に東京都墨田区みどりコミュニティセンターにおいて番組発表会を行うこととなりました。現在は会員が鋭意作品制作中です。撮影を終えて編集に入っている会員や撮影に向けて準備を進める会員、DJ作品発表のためにMTを重ねる会員など、それぞれが本番にそなえて鋭意準備中です。先日は会員有志が会場の下見にも行き、いよいよ本番が間近に感じられてきています。
また現在番組発表会に向けて広報も動き出しています。
番組発表会のテーマも決まり、メインデザインもコアメンバーに披露され、現在微調整を加えてさらによいものにしようとがんばっています。MTではメインカラーは何色にするか、デザインはどんな感じがいいか、WEBページは……と話し合うこと、考えることは非常に多いのですが、メンバー全員が満足できるものを皆さんに見ていただけるように慎重にかつ楽しくMTしております。
特にメインカラーについてはテーマとの兼ね合いも考えてたくさんの色見本を見て選びました。ずっと見ているうちに些細な色の違いが分からなくなって「あれ?これとこれ同じ色?あっ違うの?本当に?どのへんが?」となったりもしました……。そんなメインカラーはメインデザインやWEBページでふんだんに使用しておりますので注目してみてください。
番組発表会WEBページについては12月中旬に公開予定となっております。ぜひ番組発表会に関する情報はそちらを参照してみてください。
準備が本格始動した夏からもう数ヶ月たち、残すところあと2ヶ月。NHK全国大学放送コンテストへの参加や学園祭などの大きなイベントをこなしてきての「あと2ヶ月」となりました。当日は日頃のTHK活動の中で会員が培ってきたものをみなさんにお見せできればと思っています。広報としても、番組発表会をより盛り上げられるような活動を目指してあと2ヶ月がんばっていこうと思います。
今後も番組発表会についてはこのブログでも更新していければと思っていますのでぜひチェックしてみてください。
それでは今日はこの辺で。
THKのホームページ(http://www.thkweb.net/)でも告知しておりますが、THKは2012年1月29日に東京都墨田区みどりコミュニティセンターにおいて番組発表会を行うこととなりました。現在は会員が鋭意作品制作中です。撮影を終えて編集に入っている会員や撮影に向けて準備を進める会員、DJ作品発表のためにMTを重ねる会員など、それぞれが本番にそなえて鋭意準備中です。先日は会員有志が会場の下見にも行き、いよいよ本番が間近に感じられてきています。
また現在番組発表会に向けて広報も動き出しています。
番組発表会のテーマも決まり、メインデザインもコアメンバーに披露され、現在微調整を加えてさらによいものにしようとがんばっています。MTではメインカラーは何色にするか、デザインはどんな感じがいいか、WEBページは……と話し合うこと、考えることは非常に多いのですが、メンバー全員が満足できるものを皆さんに見ていただけるように慎重にかつ楽しくMTしております。
特にメインカラーについてはテーマとの兼ね合いも考えてたくさんの色見本を見て選びました。ずっと見ているうちに些細な色の違いが分からなくなって「あれ?これとこれ同じ色?あっ違うの?本当に?どのへんが?」となったりもしました……。そんなメインカラーはメインデザインやWEBページでふんだんに使用しておりますので注目してみてください。
番組発表会WEBページについては12月中旬に公開予定となっております。ぜひ番組発表会に関する情報はそちらを参照してみてください。
準備が本格始動した夏からもう数ヶ月たち、残すところあと2ヶ月。NHK全国大学放送コンテストへの参加や学園祭などの大きなイベントをこなしてきての「あと2ヶ月」となりました。当日は日頃のTHK活動の中で会員が培ってきたものをみなさんにお見せできればと思っています。広報としても、番組発表会をより盛り上げられるような活動を目指してあと2ヶ月がんばっていこうと思います。
今後も番組発表会についてはこのブログでも更新していければと思っていますのでぜひチェックしてみてください。
それでは今日はこの辺で。