QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
筑波大学THK筑波放送協会
筑波大学THK筑波放送協会

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年05月12日

ダメ姉奮闘記

お久しぶりです。THK3年の倉持義大です。

P-CUBE放送週ですが、お楽しみいただいているでしょうか?
というわけでドラマ「ダメ姉奮闘記」のこぼれ話を……

今回はショートストーリーということで、1分くらいの話を3本詰め込みました。
まぁなぜこういう物語を作ったかというと「ダメ姉がほしかったから!」
ダメ姉は普段でこそ「ダメ」ですが、頼れる一面があらばそのギャップがいいと思います。
さてこのストーリーの最後の結末でしたが、というわけで続きがある……かも?
そのときはダメ姉の頼れる場面も出せればと思います。

そのときまでお楽しみに!  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 20:39Comments(0)P-CUBE

2012年04月06日

ゆいまつり特集

おはようございます。THK渉外部長の高林です。

今週はP-CUBE4月号の放送期間です。
つくば市の皆さんはすでにご覧頂けたでしょうか?

今月は8日(日)まで、つくばのケーブルテレビACCS「テレビつくば11」にて、12:00~12:30と21:30~22:00に放送中です!

さて、今月号では「まつりの裏側」として、「第1回ふるさとつくば ゆいまつり」の特集を制作しました。
昨年11月以来、おまつり当日に至るまで、THKが取材してきた映像をまとめたものです。



「つながり」をコンセプトとする今回のおまつりでは、学生、社会人、多くの地域の方々が、参加団体や運営スタッフとして参加しました。
特に事務局員の皆さんは、幾度の困難を乗り越え、おまつりの実現を影から支えていました。
1年目ということもあり課題も多くありましたが、取材で関わった立場として、メンバーの皆さんの努力に感銘を受けました。

一方で、今月のP-CUBEにおいて作品を作ったわけですが、自分達の力不足その他諸々の理由により、取材の成果を十分には活かし切ることができませんでした。
今後、何かしらの機会に、改めて作品を作りたいと考えています。

最後になりますが、今回の取材では、事務局をはじめ多くの皆さんに大変お世話になりました。
この場をお借りして、取材にご協力頂いた皆さんにお礼申し上げます。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 08:00Comments(0)P-CUBE

2012年03月30日

P-CUBE4月号!

みなさんこんにちは!
THKブログ初登場!映像制作局 局員のきむらです。
どうぞよろしくお願いします(・∀・)

さて!私は今回、P-CUBE4月号のチーフを務めました。
先日、怒涛の編集期間を終え、無事ACCSさんに提出して参りました!

さて、4月号の企画内容についてちらっとご紹介したいと思います。

まず、昨日のブログでも紹介されていた、
ドラマ「ユメオイアオムシ」。
はいじさんも言っていたように、走るシーンは見もの!気分爽快!
もう少しで入ってくる新入生のフレッシュ感ってこんな感じなのかなあとしみじみ(笑)
新入生のキラキラに負けないように、私(新2年生)も頑張ろうと思います(・∀・)
ところで!ストーリー中には、3人の男の子が出てきます。それぞれタイプが違うので、お好みの男の子を選ぶのも楽しいかも?(趣旨違う)


続いて、ミュージッククリップ「歩いて帰ろうりなさい」。
ミュージッククリップは、いわばPV(プロモーションビデオ)のようなものですが、
今回の企画はどんなものなのでしょうか…タイトルが怪しい…。
命令形になっている真相とはいかに… 


そして、ドキュメンタリー「まつりの裏側」。
3月11日、つくば市の中央公園で開催された「ふるさとつくば ゆいまつり」に密着したドキュメンタリーです。
おまつりを通じて繋がったたくさんの人たち、
おまつりで生まれたたくさんの笑顔、
それらの裏に隠された多くの苦労と努力。
ゆいまつりに行った人も行かなかった人も、
このドキュメンタリーを見れば、「つくば」という街がもっと愛おしくなるかもしれません!


さてさて、
そんな盛りだくさんのP-CUBE4月号は、
4月2日(月)~4月8日(日)12:00~12:30/21:30~22:00
ACCSの11chにて放送です!

ぜひチェックしてみて下さい♪



以上、P-CUBE4月号チーフ きむらでした!
  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 18:34Comments(0)P-CUBE

2012年03月30日

P-CUBE4月号企画!

こんにちは!
映像制作局局長のハイジこと卜部です。
やっと少しずつ暖かくなり始めて、ちょこちょこと春の花が咲き始めるのを見ると、もうすぐで新入生がくるんだなー、と感慨深くなりますね。

さて、私は次の4月のp-cubeにてドラマを制作しました!
私を含め5人のチームで、時間はたったの7分30秒ですが2ヶ月の月日をかけて制作しました。
テーマは「いろいろあるけど全力でやってみようよ」。
新入生に限らず新生活を始める人は多いのでその応援ができれば、と思い青春まっただ中みたいなドラマを制作したのです。
その裏にはスタッフ達の「イケメンで撮影したい」「走るシーンが撮りたい」などの欲求も渦巻いていますが(笑)
また、撮影時にはドリーを使用したり、研究室のシーンでは細部までセットをこだわってみたり、ほんの一瞬しか使用していないカットでも何分もかけて撮影しています。
ちなみにたった7分30秒のドラマですが、撮影時間は約11時間にも及びます。
更に苦労したのが、春休み中ということもあってキャストの集まらなさですね。
キャストにも用事があって時間制限が厳しい中、ヘリコプターの音が煩かったり、台詞のニュアンスがなかなか思うようにならなかったり、思ったようなカットが撮れなかったりで苦労しました。
けれど、なかなか良い作品が出来たのでは、とチーム一同自画自賛してますので、機会があればP-CUBE4月号ご覧になってください!

P-CUBE4月号は4/2-4/8 ACCSの11ch 12:00~12:30or21:30~22:00
にて放送中です!


ちなみに下の写真は撮影時風景の写真です。
このシーンでドラマの中で男子がイケメンな台詞を言うので、それにも乞うご期待!
以上ハイジでした!
  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 14:09Comments(0)P-CUBE

2012年03月13日

あなたも「チョコ・ステ」♪

こんばんは、映像局のたなかです。

さて、おとといでP-CUBE3月号の放送が終わってしまったわけですが、みなさん見ていただけましたでしょうか?

今回のドラマ「チョコレート・ステップ」は、大切な彼女をホワイトデーの日に傷つけてしまった男の子が、お菓子作りでリベンジするというストーリーでした。(簡潔!!!)

彼がドラマの中で作ったお菓子のレシピがこちら!

******

ホワイトチョコレートでひと工夫 “フォンダンショコラ”

☆材料 ☆( マフィンカップ2個分 )
チョコレート…55g
生クリーム…50g
卵(M)…1個
砂糖…15g
ココアパウダー…10g
薄力粉…15g
ホワイトチョコレート…2、3欠片
トッピング…お好みのもの

☆作り方☆
1 チョコレートを1口大にわり、ボウルに入れる。オーブンは180度位に予熱する。
2 同じボウルに生クリームも計っていれる。
3 50~60℃のお湯にボウルの底をつけ、湯煎で溶かしてよく混ぜる。溶けたら、湯からあげる
4 グラニュー糖を計って3にいれ、混ぜる。
5 ざらつきがなくなったら卵を割りいれて、もったりしてくるまでよく混ぜる。
6 薄力粉とココアパウダーを入れ、さらにもったりしてくるまでよく混ぜる。
7 マフィンカップに半分~7分目あたりまで生地を入れる
8 オーブンに入れて170~180℃で約10分焼く。
9 少しした後、表面にうっすら割れ目ができたあたりで一度楊枝などを刺し、付いてきた生地が熱くなっていればOK
10 ホワイトチョコレートをとかしておき、表面にかける。お好みでトッピングを散らす。

******

いろいろなレシピをみて、男の子でも作りやすいようにTHKの女子がアレンジしました!
本当に簡単においしくできるので、このレシピでお菓子をつくってみてはいかがでしょうか?

明日はホワイトデーですね。
みなさんがいつもよりもちょっと幸せな時間を過ごせますよう♪
  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 00:02Comments(0)P-CUBE

2012年03月09日

ゆいまつり

こんばんは。THK渉外部長の高林です。

今月号のP-CUBEで特集している「第1回 ふるさとつくば ゆいまつり」ですが、明日10日(土)に雨天が予想されるため、明後日11日(日)に延期となりました。
(公式情報:開催延期のお知らせ

昨年末から取材を続けてきたため、おまつりが予定通り開催できないというのはやはり残念です。
しかし、今日も雨の中、スタッフの皆さんは中央公園で会場設営を行っていました。
この他にも参加団体の方など、多くの方が明後日のおまつりへ向けて準備を進めています。

おまつりに関わるたくさんの人々の「つながり」から生まれる「ゆいまつり」。
11日はきっと素敵なおまつりになると思います。

3月11日 「第1回 ふるさとつくば ゆいまつり」 つくば市中央公園にて開催です!  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:12Comments(0)P-CUBE

2012年03月06日

3月号の(個人的)見どころは!

こんにちは、映像局のたなかです。
とーっても余談ですが、THKに私をたなかと呼ぶ人はほとんどいませんw

さて、P-CUBE3月号、昨日から放送始まりました!
3月号は、いろいろな所に関わらせてもらいました!
ということで、私目線ですが、今月号の解説を♪

①OP
こちら、たなか制作でございます!
なんとなくみんな知っていて3月っぽい曲、なおかつOPに向いている曲を選んだつもりでしたが、みなさんあの曲ご存じだったでしょうか?毎朝通学の電車のなかでエンドレスリピートし、OPのイメージを作っていきました。
そして、ちょっとした工夫も。
気づいた方もいらっしゃると思いますが、OPにはドラマ「チョコレート・ステップ」のメインキャストの2人に出演してもらいました。人が足りなかったわけではなく、あえてなんです。
個人的にはドラマのスピンオフ的な存在を狙ったんですが、サークルの面々にもびっくりされたり、「どうなんだろうねー?」というちょっと厳しい声も(汗
やっぱり難しいですね、鍛練せねば。
これから、P-CUBE始まりますよー!というOPのお知らせ・切り替え機能を果たせていればなによりです。

②ドラマ「チョコレート・ステップ」
今回このドラマは3人チームで作りました。リーダーは”ボス”こと(勝手に呼んですみません)我らが会長、今回も1年女子2人を率いてらっしゃいました。
私は今回、脚本とキャスティング、スケジュール調整を主に担当しました。
いろいろ無理を言って、雨の日1限撮影なんてこともありましたね…
今回久々のドラマにも関わらず、私たちのわがまま(恋愛ものがいい!!etc)をいろいろ聞いてくださり、形にしてくださった会長に感謝感謝です。
先輩方と仕事すると毎回毎回学ぶことばかりです。次は編集技術も教わらないと…。

③筑波大学ニュース「WorldFut TSUKUBA 第3回チャリティーフットサル大会」
今回3番目のニュースで出てきたこちら、P-CUBEブログの方にも書きましたが、取材に行かせていただきました!
ここで再びの紹介を!

WorldFutは、今回のようにチャリティーフットサル大会などを企画・運営し、その収益を国際協力にあてている学生団体です。
そのつくば支部は2010年4月に発足、筑波大生20人程度で構成され、特に「Football×社会貢献」を理念として活動されています。

今回の大会のテーマは「復興から見る先進国と途上国」で、そのテーマにそったお話があったり、会場内にポスターが貼られたりして参加者のみなさんも足をとめて見てらっしゃいました。

今後の活動としては、5月19日(土)にカンボジアのエイズ病棟の患者を追った映画『それでも運命にイエスという。』の日本一周上映会をつくば市内で開催されるそうです。
この映画はを昨年、俳優の向井理さん主演で話題になった映画『僕たちは世界を変えることができない。』のサイドストーリーとして、原作者の葉田甲太さんと、映像制作NGO「LUZFACTORY」理事長の小川光一さんがメガホンをとったドキュメンタリー映画とのこと。
お二方をゲストとしてお招きしてお話を伺ったり、筑波大学の学生団体によるコンテンツも企画されているようです!
これは要チェックですね☆

そして、3,4月は新規メンバーも募集中とのことです。
サッカーが好きな方、国際協力・社会貢献に興味がある方、多くの人に感動を与えたい!という方、などなど、どのような方でも大歓迎とおっしゃってました!
でも、THKにもぜひ…(略

興味を持ってくださった方は、こちらからWorldFut TSUKUBAのHPもご覧になってみてください。
メンバーのみなさんのブログもありますよ!

http://worldfuttsukuba.web.fc2.com/index.html

ということで、長々と失礼いたしました(._.)
P-CUBE3月号はつくばのケーブルテレビACCS「テレビつくば11」にて、3月5日~11日、12:00~12:30と21:30~22:00に放送しています。
どうぞ、お見逃しなく!
  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 09:17Comments(0)P-CUBE

2012年03月05日

P-CUBE3月号放送中!

こんばんは。渉外部長の高林です。

筑波大学は現在テスト期間の最中です。
THK会員もテストにレポートに追われています。

「筑波大生のTV番組 P-CUBE」3月号が今日から1週間放送されます。
つくば市の方はぜひACCSテレビつくば11をご覧ください。

今月号では「特集 ふるさとつくば ゆいまつり」を担当しました。
いよいよ今週末、つくば市中央公園で「第1回 ふるさとつくば ゆいまつり」が開催されます。

今回の特集では、おまつり当日に出店やブースを行う皆さんに、企画の内容や「ゆいまつり」への思いについてお聞きしました。
さらに、今月号でご紹介した以外にも、たくさんの方がおまつりに関わっています。
取材をしている身としても当日がとても楽しみです。

おまつりの情報は、公式サイト公式ブログでも紹介されています。

さて、おまつりを楽しむためにも、まずは目の前の課題を終わらせなければなりません(苦笑)
今日はこの辺で失礼させて頂きます。

最後に、P-CUBE3月号は今日5日から11日まで放送予定です。
他の企画についてもブログで紹介していきますのでお楽しみに。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 21:32Comments(0)P-CUBE

2012年03月04日

明日から


こんにちは、THK筑波放送協会広報チームのさいとうです。

先の記事でもお伝えしましたが明日からP-CUBE3月号の放送となります。皆さんぜひご覧ください!

さて、THK広報チームでは毎月のP-CUBEの放送にあわせてポスターを作成しつくば市内のコンビニやスーパーなどの店舗に貼らせていただいています。お買い物の際に探してみてください^^

ちなみに今月はこのようなデザインとなっております。



シンプルにスタイリッシュ!なポスターとなっております。またカラーが4色展開となっています。皆さんが目にするポスターは何色になっているか、そちらにも是非注目してみてくださいね。

明日以降には企画を担当した会員もブログを更新すると思われるのでそちらもお楽しみに!
では今日はこの辺で。さいとうでした。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 09:00Comments(0)P-CUBE

2012年03月01日

P-CUBEカテゴリ開設!

こんにちは。THK筑波放送協会映像制作局長のハイジこと卜部です。

本日から、当会の制作するテレビ番組「筑波大生のTV番組 P-CUBE」の話題を、当ブログにてお伝えすることになりました。

「P-CUBE」は、つくばのケーブルテレビACCS「テレビつくば11」にて、毎月第1月曜日から1週間、12:00~12:30と21:30~22:00に放送しています。
会員が制作したドラマやバラエティ、「筑波大学ニュース」など毎月多彩なコーナーをお届けしていますので、つくば市の方はぜひご覧ください。
(これまでのP-CUBEの話題は、「P-CUBEスタッフブログ」をご覧ください。)

早速ですが、今月のP-CUBEの放送期間は、
3月5日(月)~3月11日(日)
を予定しています。

後日、企画紹介なども行う予定ですので、どうぞご期待ください。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 12:00Comments(0)P-CUBE