QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
筑波大学THK筑波放送協会
筑波大学THK筑波放送協会

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年11月29日

局長になりました!

こんにちは!音響局長の野村です。

今月初頭に前・音響局最後の『P-WAVE』をお届けしましたが、その数時間後THKは代替わりがあり、淡路 前局長が引退し、私 野村が新局長になりました!

というわけで、『P-WAVE』のプロデューサーも1年間務めていきますので、よろしくお願いします。

今日は、担当代となった1年生が次の『P-WAVE+』のミーティングを仕切ってくれました。
今度の『P-WAVE+』は特別版!筑波大学芸術系サークル連合会のWINTER企画の中で行います。
筑波大学芸術系サークルの皆さんはよろしくお願いいたします!
その準備の様子も今後お届けできるようになると思います。
お楽しみに!  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:47Comments(0)P-WAVE

2011年11月29日

あと2ヶ月!

こんばんは。THK2年のさいとうです。2ヵ月後に控えましたTHK番組発表会の広報全般のチーフをしております。今日はちょうど番組発表会まで2ヶ月、ということで記事を書かせていただきます^^

THKのホームページ(http://www.thkweb.net/)でも告知しておりますが、THKは2012年1月29日に東京都墨田区みどりコミュニティセンターにおいて番組発表会を行うこととなりました。現在は会員が鋭意作品制作中です。撮影を終えて編集に入っている会員や撮影に向けて準備を進める会員、DJ作品発表のためにMTを重ねる会員など、それぞれが本番にそなえて鋭意準備中です。先日は会員有志が会場の下見にも行き、いよいよ本番が間近に感じられてきています。

また現在番組発表会に向けて広報も動き出しています。

番組発表会のテーマも決まり、メインデザインもコアメンバーに披露され、現在微調整を加えてさらによいものにしようとがんばっています。MTではメインカラーは何色にするか、デザインはどんな感じがいいか、WEBページは……と話し合うこと、考えることは非常に多いのですが、メンバー全員が満足できるものを皆さんに見ていただけるように慎重にかつ楽しくMTしております。
特にメインカラーについてはテーマとの兼ね合いも考えてたくさんの色見本を見て選びました。ずっと見ているうちに些細な色の違いが分からなくなって「あれ?これとこれ同じ色?あっ違うの?本当に?どのへんが?」となったりもしました……。そんなメインカラーはメインデザインやWEBページでふんだんに使用しておりますので注目してみてください。

番組発表会WEBページについては12月中旬に公開予定となっております。ぜひ番組発表会に関する情報はそちらを参照してみてください。


準備が本格始動した夏からもう数ヶ月たち、残すところあと2ヶ月。NHK全国大学放送コンテストへの参加や学園祭などの大きなイベントをこなしてきての「あと2ヶ月」となりました。当日は日頃のTHK活動の中で会員が培ってきたものをみなさんにお見せできればと思っています。広報としても、番組発表会をより盛り上げられるような活動を目指してあと2ヶ月がんばっていこうと思います。

今後も番組発表会についてはこのブログでも更新していければと思っていますのでぜひチェックしてみてください。

それでは今日はこの辺で。

  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 20:01Comments(0)THK番発

2011年11月29日

Nコンまであと4日!

お久しぶりです。伊藤です^^
代が替わってTHKの副会長になりました。
今後も時々ブログに登場しますので、よろしくお願いします!



さて、今週末には
NHK大学放送コンテストの本選が京都で行われます!
以前ブログで報告したとおり、
THKは5部門7作品が予選を通過したのでみんなで京都に行ってきます。

授業もあるため金曜の夜に夜行バスに乗って京都に向かい
月曜の早朝につくばに帰ってくるという弾丸ツアーですが、
本選で他大学の皆さんの作品を観たり聴いたりするのは今から楽しみです(*´∀`)

1日目の夜に行われる交流会にも2年生4人で参加する予定なので、
他大学の皆さんと仲良くなれたらなぁと思ってます(´∀`。)
ぜひぜひ、THKと仲良くしてください!!



そういえば去年はとても寒かった気がします…
京都の冬は寒いんですね
でも、京都駅のクリスマスツリーはすごくキレイでした(*´ω`*)

話がずれてしまいました・・・


コンテストなので、
もちろん良い結果をつくばに持ち帰りたいと思っています!

その意味では他大学さんはライバルですが、
せっかくの機会なので、たくさん交流したいです!


本選に参加するみなさん、
お会いできることを楽しみにしています♪






  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 14:08Comments(0)コンテスト

2011年11月23日

大学会館!

こんばんは。THK筑波放送協会の高林です。

筑波大学はいま期末試験期間の真っ最中。
THK会員もテストにレポートに追われています。
その一方で、P-CUBEの部内締切も今週末に控え、企画担当者は編集も進めなければなりません。
学業とサークルの両立、大切なことですが一筋縄にはいきません...。

そして、今日はTHKの主要な活動の1つ、大学会館でのイベントスタッフがありました。
THKでは、筑波大学の卒業式や入学式のほか、大学会館で行われる学会等の音響・照明を担当させて頂くことがあります。
今年は3月の震災で大学会館の講堂やホールが損傷し立入禁止になっていたため、イベントスタッフがあまりできませんでした。
しかし、先週ついに修復工事が終了し、講堂とホールが復活。
同時にイベントスタッフも本格的に再開し、今日は先週末に続いて修復後2件目の活動でした。

例年であれば1年生は入学式で大学会館の講堂に入るのですが、今年はそれもなかったためほとんど大学会館に入ったことのない1年生も多いと思います。
THKの活動のためには、大学会館でのイベントスタッフの知識・技術は必須なので、これから研修が行われる予定です。
とはいいつつ、久しぶりの大学会館で自分も勝手を忘れかけていたので、改めて頑張りたいと思います。

寒さが厳しくなりつつありますが、体調など崩さないようお気を付け下さい。
それでは、今日はこの辺で。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:29Comments(0)日常

2011年11月11日

ご挨拶

こんばんは。THK筑波放送協会の新会長になりました、情報学群情報メディア創成学類2年の松橋翔太です。
先週末THKも代替わりを行い、新生THKがこの度誕生となりました。これからも今までと同様にたくさんの映像・ラジオ番組を制作していきますので是非とも我々THK筑波放送協会をよろしくお願いいたします。
それに加えて来年の1月29日には東京都内にて番組発表会を行う予定でありますので、そちらのほうも是非応援のほうをよろしくお願いします!

THK筑波放送協会会長
筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類
松橋翔太  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 22:12Comments(0)日常

2011年11月10日

始めの一歩

こんばんは!
渉外部員になりました前足こと福田です。

先週に涙あり、笑いありの代替わり総会があり、THKも新体制になりました!
THKでは週3回の部会(MT)をやっていて、今週が代替わり後、初の週となりました。
グンと減ってしまった人数、自分たちの呼び名を間違えてちょいちょい混乱する話し合い…(主に2年生)
中でも真っ先に感じる変化が部会後の発声練習でした。

新アナウンス局の1年生が前に立って指揮するのですが、同じリズムを刻んで手拍子するのに大苦戦。


↑(練習風景。今回は格別人数が少ない…)

焦れば焦るほど、連動して早くなる手拍子。ついにはみんな笑い出してしまいました。
なってみて初めてわかる苦労ですね。
大丈夫、すぐ出来るようになるはずだから!と経験者のフォローが入りました。なんでも担当者はプレッシャーでこの手拍子をちゃんとたたかないと大変なことになる…という夢を見てしまうとか(先輩談)
なんだかほのぼのとした気分になります。
発声練習で口角上げてーって言われますけど、もうみんな自然と口角上がってましたね、きっと。

今まで頼ってきた先輩がいなくなり、先輩がやってきたことをやるという緊張な場面ですが、みんな頑張る!と気合十分。これからのTHKも楽しみです。
なんてことない日常風景ですが、THKの雰囲気を伝えられたらなーと思って、これからも更新しますので、よろしくお願いします  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:56Comments(0)日常

2011年11月05日

第4回P-WAVE!

こんにちは。音響局長でP-WAVEプロデューサーのTHK3年淡路です!
第4回P-WAVEが完成しました!ぜひお聞きください。



なんと今回で現在の音響局メンバーで制作する最後のP-WAVEとなります。
ということでなんと66分の超スーパーウルトラアルティメット拡大版です!!!!

最後ということでロケ企画や、300人にP-WAVEのタイトルコールを言ってもらう企画などまさに
スペシャルな企画が盛りだくさん。

ロケ企画では
・かすみがうら市の福田グリーン農園 http://www.fukuda-green.co.jp/ 
・道の駅たまつくり  http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/iba_tamatsukuri/index.html
・茨城空港  http://www.ibaraki-airport.net/
にお邪魔させていただきました!ありがとうございます!

そして300人のP-WAVE企画の方にご協力いただいた筑波大学生のみなさんありがとうございました!
あなたの声がどこで流れているのか!?ぜひ聞いてみてくださいね。


そしてここから私事になってしまうのですが、このP-WAVEをもって代替わりを迎えるため、
私淡路はTHKを引退させていただきます。

ということでなんと音響局のメンバーが素晴らしいプレゼントを用意してくれました!
そんなプレゼントが、
?.きゅうりのケーキwwwwwww
?.某洋菓子店のロールケーキ
?.電子レンジ
でした!

いやー最初はきゅうりのケーキのきゅうりの存在に気付かず、ぬかよろこびをしたりと様々なハプニング
が起きましたが、最後電子レンジが出てきたときは本当に泣きそうになりましたね。
(改めて聞いてみたら俺の声が思いのほか泣きそうな感じでびっくりしました)

詳細はぜひこの番組をお聞きいただいてチェックしてみてください!

それでは今回はここまでとしましょう。


音響局で一緒に活動してくれたスタッフのみなさん、ロケ企画にご協力いただいた方々、P-WAVEとタイトルコールしていただいた皆さん、そして今この番組を聞いてくださっているリスナーのあなたへ

本当にありがとうございました!!!!

これからも新生スタッフがお送りするP-WAVE&P-WAVE+を宜しくお願いいたします!


以上、あと2時間で引退!音響局長でP-WAVEプロデューサーの淡路でした。




(追記)
都合上、写真の方をアップすることができなかったので、近日中に「P-WAVE第4回写真集」と題しまして果樹園をはじめとするロケの様子なども更新していきたいと思います。不手際のほど申し訳ありませんでした。
  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 16:06Comments(0)P-WAVE