2011年03月07日
朗読練習中です。
はじめまして。
THK1年アナウンス担当の伊藤です!
今日はテスト勉強の合間に朗読練習をしていました。
アナウンス局ではアナウンスや朗読の部内発表会をしていて、そのための練習です。
私は朗読が得意な方ではないので、試行錯誤しています(´・ω・`)
読み方で感情を表現するのって難しいですよね。
感情を込め過ぎると演劇のようになってしまいますし・・・
朗読は奥が深いです。
朗読をする時、私はその小説のお気に入りの台詞やフレーズの入ったシーンを選ぶようにしています。(みんなもそうなのかな?)
私が共感したり感動したりしたことを、聞いてくれる人と共有できたらいいなって。
苦手な朗読ですが、挑戦するのは大切ですよね。
頑張ります!
その前に、筑波大は明日までテスト期間なんですね><
わたしもまだテストが残っているのでそちらも頑張らなければ…
では、勉強に戻ります!!
伊藤でした(o・∀・o)ノ
THK1年アナウンス担当の伊藤です!
今日はテスト勉強の合間に朗読練習をしていました。
アナウンス局ではアナウンスや朗読の部内発表会をしていて、そのための練習です。
私は朗読が得意な方ではないので、試行錯誤しています(´・ω・`)
読み方で感情を表現するのって難しいですよね。
感情を込め過ぎると演劇のようになってしまいますし・・・
朗読は奥が深いです。
朗読をする時、私はその小説のお気に入りの台詞やフレーズの入ったシーンを選ぶようにしています。(みんなもそうなのかな?)
私が共感したり感動したりしたことを、聞いてくれる人と共有できたらいいなって。
苦手な朗読ですが、挑戦するのは大切ですよね。
頑張ります!
その前に、筑波大は明日までテスト期間なんですね><
わたしもまだテストが残っているのでそちらも頑張らなければ…
では、勉強に戻ります!!
伊藤でした(o・∀・o)ノ
2011年03月07日
第1回P-WAVE+を放送しました
radikoでラジオを聴きながら こんにちは!THK筑波放送協会 音響担当 野村です。
約1週間前の3/1(火)の昼休み、THKでは公開生ラジオ『P-WAVE+(略してピープラ)』を放送しました。
昼休みの3A棟前(通称 二・三学間)でやっていたのをご覧になった方、いらっしゃいませんか??
さて、今回は「P+(ピープラ) 春の本まつり」と題して本をテーマにお送りしました。
前半では筑波大の中に6か所(!)ある書籍部の店員の方にお勧めの本を紹介していただきました。
すすめていただいた本は追記のほうに載せてありますのでぜひ書籍部で買って読んでみてください!
書籍部での購入は10%オフですよ!
後半は読書に役立つ便利グッズを取り上げました。
僕は何と言ってもボタンひとつでウイーンと伸びて読書灯になるyPOP UP BOOK LIGHTにヤミツキですね。
カタチから入る読書もいいかもしれません。
これからもこのブログとTHKのラジオ番組をよろしくお願いします!
『P-WAVE+』もまたやりますよ! 続きを読む
約1週間前の3/1(火)の昼休み、THKでは公開生ラジオ『P-WAVE+(略してピープラ)』を放送しました。
昼休みの3A棟前(通称 二・三学間)でやっていたのをご覧になった方、いらっしゃいませんか??
さて、今回は「P+(ピープラ) 春の本まつり」と題して本をテーマにお送りしました。
前半では筑波大の中に6か所(!)ある書籍部の店員の方にお勧めの本を紹介していただきました。
すすめていただいた本は追記のほうに載せてありますのでぜひ書籍部で買って読んでみてください!
書籍部での購入は10%オフですよ!
後半は読書に役立つ便利グッズを取り上げました。
僕は何と言ってもボタンひとつでウイーンと伸びて読書灯になるyPOP UP BOOK LIGHTにヤミツキですね。
カタチから入る読書もいいかもしれません。
これからもこのブログとTHKのラジオ番組をよろしくお願いします!
『P-WAVE+』もまたやりますよ! 続きを読む