QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
筑波大学THK筑波放送協会
筑波大学THK筑波放送協会

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年03月08日

好きです

THK筑波放送協会 元音響担当の清水です^^
一回日記消して半泣きです

以前のラジオスタッフblogからリニューアルした、このP-WAVEブログ!
これからはわりと定期的に更新していくのでよろしくお願いします^^

さて、P-WAVEというのはTHKが制作するインターネットラジオ番組のことなのですが、
どんなものなのかはTHKのHPのRadioから過去の放送を聴いてみてください!→コチラ
新入生の方には、特に第2回なんておかしな新しい筑波のイメージがついていいかもしれません!おすすめです

いやー、ラジオって本当にいいものですよね。
去年は構成作家をメインに制作側として、そして今年1月には大学構内公開生放送ラジオ番組「P-WAVE+」の
パーソナリティーも挑戦してみました。
どちらも、リスナーにとって、どう料理すれば一番面白いだろう?どうすればより分かりやすく伝わるだろう?と
リスナー(=伝える相手)のことを考えながら、みんなで話しあって制作するところが、私は好きです。

P-WAVEはもちろん、他にもTHKは色々なことをしています!
THK全体の活動を伝えるTHKブログと、テレビ番組「P-CUBE」ラジオ番組「P-WAVE」2つの番組ブログを
これからよろしくおねがいします^^  続きを読む
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 13:04Comments(0)P-WAVE

2011年03月08日

焼肉と

THK筑波放送協会 副会長の清水です^^
最近すぐお腹がすきます。

昨日は筑波大学前期試験の合格発表でしたね。
THKでも新歓活動の準備を着々と進めています。新しい仲間に会えるのを楽しみにしています^^

さてさて、THKでは12月にNHKラジオ第一の番組「渋マガZ」の
初!大学公開生放送である「渋マガZ in 筑波大学」の制作に関わり、
そして先月はNHKBSの番組「@キャンパス」を制作させていただきました^^怒涛!

実は、メンバーは誰もBSを見れないので放送当日は見れなかったのですが、笑
今度NHKさんに録画してもらったDVDを見る鑑賞会をしようという話がでています。楽しみ!

@キャンパスについては、親に「自分が制作に関わったり出演したりするよ~」と教えたら
見たよ!録画したよ!おじいちゃんおばあちゃんは録画したやつを何回も見てるよ!太った?
と言ってくれて、なんだかほっこりした気分になったり。
何故か教えてない友達のお母さんから「出てたね!」と言われたり、と全国放送なんだなぁと実感しました。

THKに入って、周りから「そんなことやってるんだ、すごいね!」と言われることが多くなりました。
ここで何をやるかは自由ですが、なんだかやろうと思えば何でも出来ちゃうサークルだなぁなんて思います。

THKについて語り足りない…ということで続きはコチラ!  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 13:01Comments(0)

2011年03月08日

テストがおわった。。。さぁ旅にでもでようか。

こんにちは
THKブログにお越しいただきありがとうございます

THKの部室(通称デポ)を管理している
山下(工学システム学類2年)です

デポを会員にとって癒しのリラクゼーションルームにするのが僕の役目です。



(`・ω・´)  ・・・


今日は筑波大学のテスト最終日でした。。。

つまり、今日から

Spring Vavacion ♪ (∩´∀`)∩ワーイ


春休みって「旅たち」のシーズンですよね。

一段上の学校に進学したり
学生を卒業して社会人になったりとね
引越ししたりとかね^^

僕はこの春、卒業するわけでも、進学する訳でもないんだけど
この「旅たち」シーズンに乗じて

ちょとした旅をしたいなと思います。

ほんとにちょっとした旅です。
筑波山の梅まつりに行くとかね。



下の写真は去年の12月に京都で行われた
NHK大学放送コンテスト本戦初日の夜撮った写真
自分が出場したDJ部門で優勝して上機嫌でとったっけ♪



京都タワーってこんなにでかかった??w
でも別に合成じゃないですよ。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 12:45Comments(0)日常