QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
筑波大学THK筑波放送協会
筑波大学THK筑波放送協会

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年02月04日

節分

こんにちは!
渉外部員の前足こと福田です。

昨日は2/3、節分ですね!
22時にいつもデポ(部室)が閉まるのですが、閉まる10分前に、節分だ!!と言うことで、急遽コンビニで恵方巻きを買ってきました。
3本しかなかったので、代表者3名で恵方巻きをむぐむぐ。

右から会長(顔だしNG?のため少々加工)、副会長、ラジオ制作局局長です。
さすがに豆まきは掃除が大変なのでやめておきました。

恵方巻きは包丁を入れない一本を食べきることで、縁を切らず福を巻き込むという縁起ものです。は一本食べきるまでしゃべってはいけないとされているので、他の会員はどうにかしてしゃべらそうとして美味しい?と聞きまくっていました。食べきるのも一苦労(笑

もともと宮中で厄を払うための豆まき、そして縁起ものとして恵方巻き、関西発祥といわれるこの行事も、全国区になったのですね。私は関西出身なので、豆まき、恵方巻きに加え、焼いたイワシの頭をヒイラギにさして玄関先に飾るという風習もやっていました。今は、近所迷惑なのでやっていませんが…。

新年から番組発表会という大きな行事を終え、これからも予定が盛りだくさんのTHKですが、事故・怪我なく過ごせるよう縁起をかついだ節分でした。

  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 12:44Comments(0)日常

2012年02月01日

P-WAVE2012年1月号後半

  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:45Comments(0)P-WAVE

2012年01月29日

御礼

こんばんは。THK筑波放送協会渉外部長の高林です。

本日、当会では「THK番組博覧会 ーTsukuba EXPressiOn!ー」を開催いたしました。

他大学の皆様、OB・OGの皆様をはじめ多数の方々にご来場頂きました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

至らない点も多々あったかと思いますが、頂いたご意見をもとに向上に務めたいと思います。
今後ともTHK筑波放送協会をよろしくお願いいたします。

以上、取り急ぎ御礼申し上げます。
それでは、失礼いたします。            

  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 19:12Comments(0)THK番発

2012年01月29日

まもなく開演

こんにちは、番組発表会「THK番組博覧会-tsukuba EXPressiOn!-」統括の石川です。
今日まもなく、THK番組博覧会が開催されます。

今回の「番組博覧会」では、様々な種類・ジャンルの番組を発表いたします。
また、受付にはちょっとした遊び心もご用意しております。

ふらりと立ち寄ってもよし、がっつりご覧になるのもよし。
必ずやご満足いただけると思います。

それでは、東京都墨田区みどりコミュニティセンターでお待ちしております。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 12:46Comments(0)THK番発

2012年01月29日

番発開催

おはようございます。THK渉外部長の2年高林です。

ついに番組発表会の当日を迎えました。
先程つくばを出発し、TXで東京へ向かっています。

今日は、テレビドラマ・ラジオドラマ・バラエティ・DJ・朗読など、様々なジャンルの作品を発表します。
来場者の皆様にお楽しみ頂けるよう、各作品とも今日まで準備を進めてきました。
多様な表現のカタチをぜひご覧ください。

また、今回の番発では、テーマにちなみ「万博」をイメージしたデザインで会場を装飾しています。
こちらもご注目頂ければ幸いです。


それでは、THK番組博覧会 ーTsukuba EXPressiOn!ー いよいよ本日開催です。
ご来場お待ちしています。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 07:54Comments(0)THK番発

2012年01月29日

NHKさんに取材されました!

ここのブログに登場するのは実は初めてなはいじです。
どうも!

実は私たち、1月27日に 磯山さやか さんとお会いしました!
...というのも、その日はNHK大学放送コンテストの番組の撮影にNHKの方がTHKにいらしたのです!!
去年の12月に行われたNHK大学放送コンテストでTHKは良い成績を納め、その縁でNHKの方が撮影にいらしたのですが、こんなに間近で芸能人とお会いしてお話するのは初めてで、すっごく緊張しました。
磯山さんは目が大きくて顔が小さくてかわいくてオーラがあって、女性の私でもなかなか目をあわせられなかったです。
私でもそんな状態ですから、THKの男性陣はでれでれし更に磯山さんに目が合わせられなくて酷い有様でした(笑)
いやー、芸能人ってやっぱりすごい!
また、現場のプロの方の撮影も見ることができ、いろいろと勉強になりました。
照明の使い方とかを今後参考にさせていただきたいと思います。

短い時間で突貫で撮影を行ったので、いろいろと大変なところもありましたが、とても楽しかったです!
今放送が決定しているのが京都のみなのですが、茨城でも見れることを期待しています!
楽しみにしていてくださいね!!
それでは、はいじでした!  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 02:37Comments(0)日常

2012年01月28日

準備完了

こんばんは。いよいよ明日に開催となりますTHK番組博覧会デザイン班チーフのさいとうです。
今日は前日ということもあり朝からTHKの部室・デポは人であふれていました。私も当日の装飾についてやることがあったのですが荷物と人で身動きが取れないという事態も……
その後夕方過ぎにもう一度行ってみると明日の準備が着々と進んでいて緊張感が高まってきました。映像の最終確認、スライドの最終確認、機材のチェック、動作の最終確認、機材の運搬……統括をはじめとして全員が明日に向けて全力で今日をがんばっていました。最終リハーサルも終わり、いよいよ本当に明日の本番を待つだけとなっています。
そんな中、私たちデザイン班も今日は遅くまで作業し明日に備えています。今日はアンケートをパンフレットに織り込んだりパンフレットの最終確認をしたり、会場装飾のための印刷物を確認したり、ポストを作ってみたりとなかなか大変ながら充実な時間を過ごしました。
「番組博覧会」らしい趣向を凝らした装飾で皆さんをお出迎えできるように、残り本当に少ない時間ではありますががんばっていこうとおもいます。
それでは明日、みどりコミュニティセンターでお会いしましょう。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:13Comments(0)THK番発

2012年01月28日

いよいよ明日!

 こんばんは、THKアナウンス局員の具志です。
いよいよTHK番組博覧会まであと1日となりました。
昨日もTHKではミーティングを重ね、運営ほか各作品万全の状態で番博を迎えられるよう準備をしていました。
今日は本番を想定したリハーサルをする予定となっています。
本業の学問もTHKの他の活動も忙しい中、会員全員が一丸となって番組発表会を成功させようと活動しています!
お時間のある方は是非いらしてくださいませ!

余談ですが、僕は番組発表会では第3部のMCほか、機材班のメンバーとして活動しております。
また、休憩時間に流れる番組紹介映像の製作も担当しております。
会場で見かけましたら「ブログ読んだよ!」などと気軽に声をおかけください。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 00:41Comments(0)THK番発

2012年01月26日

作品まとめ

こんばんは!
渉外部員の前足こと福田です。

番発の関連で連日デポ(部室)の人口密度が大変なことになっています。
多いときは、自分の場所から動けなくなることもあって、この面積は限界かな…と考えてしまいます。
会員の数と共に、パソコンの数も以上に多いのも最近の傾向ですね。

さて番発の発表作品が先日全てそろいまして、発表用にDVDの作成を進めています。
どの作品も会員一同が、多くの時間と考えをかけて(そして少々健康を犠牲にして)作った作品です。
再生時に何かあったらと思うとチェックもちょっと緊張します。

DJ作品のスライドなどもパワーポイントが使えなかったときに向けて違うやり方で準備していたのですが、どうやっても上手くいかなかったので、画像で映像ファイルをつくるという、原始的なやり方となりました。色々試行錯誤した後だったので、
『学園祭の発表をテープ再生した次に、馬鹿ばかしいやりかたですよ』
と担当してくれた、我らが会長が叫んでいました。
お疲れ様です…。

まだまだ先と思っていた番組博覧会も、いよいよ今週末です。
ぜひお時間のある方は、遊びに来てくださいね!


  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:59Comments(0)THK番発

2012年01月25日

デザイン

こんばんは、来る番組博覧会ではデザイン班として鋭意準備中のさいとうです。
現在デザイン班では会場の装飾や当日皆さんにお配りするパンフレットやアンケートの製作を日夜行っています!
当日には番組博覧会らしい装飾で皆さんをお出迎えする予定ですのでぜひ番組だけでなく装飾にもご注目ください。
そしてもうひとつご注目してほしいのがこちら。

番組博覧会ホームページ(http://www.thkweb.net/thkexp11/)ではすでにお披露目済みですが、こちらでも。今回の番組博覧会イメージキャラクターの「THicKくん」です。名前の由来や詳細プロフィールは上記ホームページをご覧ください。
彼も今回の番組博覧会のいたるところに登場しています。また当日にはこの画像の姿だけでなく様々なTHicKくんの姿をみなさんにお披露目したいと思います。THicKくんにもぜひご注目ください^^

最近は各地で厳しい寒さが続いていますが体調にはお気をつけください。それでは今日はここで。
29日(日)THK番組博覧会、ご来場お待ちしております!  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 20:42Comments(0)THK番発

2012年01月24日

MCお披露目

こんばんは!
THK2年の野村です!

昨日の部会では、番発のMCのお披露目会をやりました。



野村も第一部のMCを担当します。

僕は前回の『恋する番発』(2010年夏)でもMCをやらせていただきました。
その時は先輩にたくさんリードしていただいたので、今度は後輩をリードできたらいいなと思うのですがなかなか....。
まだまだ練習不足なのでギリギリまで頑張ろうと思います。
野村のMCは第一部なので皆さん遅れずに会場にいらしてくださいね。
ちょっと駅から会場まで距離がありますので。

各作品の編集は終わりましたが、運営面はこれからが正念場なので、THKらしい番発ができるよう全力で頑張っていこうと思います!
たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:47Comments(0)THK番発

2012年01月24日

復活

去年の夏以来、久しぶりのブログに登場。THK1年、ラジオ制作局員の横尾です。

THK番組博覧会まで1週間を切り、当日皆さんにご覧いただく作品も出揃いました。自分も作品の撮影や編集などをお手伝いさせていただいたので他の人の作品なのに自分の作品のように感じ、皆さんからどのようなご感想をいただけるか今からそわそわしています。

さて、我々THKの活動は映像制作だけではありません。
先日、最新の2012年1月号の前半が公開されたP-WAVEをはじめラジオ番組も作っています。
ということで、せっかく東京に出て番組博覧会を行うのでやっちゃいます「DJ作品」!!
何が起こるかわからない生の番博会場で公開ラジオをやります。自分はこっちをメインに準備を進めてきました。この作品は本番まで完成しません。当日、その場で披露することによって初めて完成になります。そのため、作品の提出締め切りが過ぎても私たちの作品制作は続きます。
私たちは今回「復活」をテーマにした番組を作ります。最近、何かと落ち込みがちになりそうな皆さんを応援する番組です。この番組で来てくださる皆さんが少しでも明るい気持ちになってくれれば幸いです。皆さんに楽しんでいただけるようにまだまだがんばります!

では、会場で皆さんのご来場を心よりお待ちしています。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 17:54Comments(0)THK番発

2012年01月23日

一晩明けて

こんにちは、THK筑波放送協会の番組発表会、「THK番組博覧会-Tsukuba EXPressiOn!-」統括の石川です。

昨晩の、番発作品提出締め切りという「修羅場」が終わりました。
部室に響く悲鳴、阿鼻叫喚の渦。多大な犠牲を払えども締め切りは刻一刻と迫る。
そして、幾多の絶望を乗り越え最後に残ったのは・・・作品たち。

そうしてうまれた私たちの作品、どうかご覧になって頂けると幸いです。
ご安心下さい、必ずやご満足いただけるかと思います。

それでは1月29日、東京都墨田区みどりコミュニティセンターにてお待ちしております。
  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 10:57Comments(0)THK番発

2012年01月22日

茗溪・筑波グランドフェスティバル!

こんにちは!
THK2年のむたんこと野村です!

さて、昨日は筑波大学であるイベントが開催されました。
それは――
茗溪・筑波グランドフェスティバル
――です!

茗溪・筑波グランドフェスティバルとは
東京教育大学をはじめとする前身校のOB・OG、筑波大学のOB・OG、現役生、ならびに教職員が集まって行うイベント、それが茗渓・筑波グランドフェスティバルです(MTGFのサイトより引用)

とのことで、大学会館でシンポジウムや懇親会が行われました。

THKはアナウンスや照明・音響といった当日スタッフをさせていただきました。

懇親会では私は懇親の輪に入れていただいたのですが、思わぬつながりがあった他団体の方や普段はなかなかお話しできない教職員の方々とお話しさせていただけとても有意義な時間を過ごしました。
昨日お話しさせていただいた方、これからよろしくお願いします。

そしてまたMTGFに関わらせていただくのを楽しみにしております。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 11:42Comments(0)日常

2012年01月21日

来週

こんばんは。渉外部長の高林です。

いよいよ来週末29日(日)に迫りました、THK番組博覧会 -Tsukuba EXPressiOn!-
作品提出締切を明日に控え、今日の部室では作品制作者が追い込みの編集に励んでいました。
また、当日発表系の作品も本番に向け打ち合わせや練習を進めています。

今週、お世話になっている他大学の皆様に、メールやBBSで番発のお知らせをお送りしました。
学期末でお忙しい時期とは思いますが、来場者の皆様に充実した時間を過ごして頂けるよう努力しますので、よろしければぜひお越しください!

さて、話題は変わりますが、当会が昨年12月に参加したNHK全国大学放送コンテストが、明日NHKの番組で紹介されるそうです。
(参照:NHK全国大学放送コンテスト
詳細は把握していないのですが、もしお時間があればこちらもご覧ください。

それでは、改めまして29日(日)THK番組博覧会、ご来場お待ちしております。  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:40Comments(0)THK番発

2012年01月19日

ラジオ番組を聴こう!

ごぶさたしております!THKラジオ制作局長ののむたんこと野村です。

今日は部会の後ラジオ制作局presentsの技術会がありました!(`・ω・´)
今回は局員のみんなが忙しそうなので完全に局長presentsでお送りしましたε-ヾ(´ε`;)ゝ

内容は「ラジオ番組を聴こう!」ということで、局長が独断で選んだラジオ局の番組を聴いて感想とかを講評する技術会です。
とりあえず3回分はネタを考えたんですけど、今回は1回目「情報番組」です!

大学生に向けた番組を作ろうとすると、やっぱり情報番組って結構多くなるんですよね。
P-WAVEでも結構作ってます。


ラジカセ(私物)とPC(私物)を教室まで運んでやったんですけど、それなりに活発に感想とかみんな言ってくれたのでやったかいがありましたー……ふぅ。
THK会員の中にもラジオって全然聴かないやーって人も結構いるので、これからの活動で、お互いの講評とかに役立つんじゃないかなと思います!
このブログをご覧の皆さんもラジオ、聴きませんか?


……はい、ということで、まずは今日公開のTHKのインターネットラジオ『P-WAVE』を聴きましょう!っていうか聴いてください!
1年生男子2人がチョコをもらうための提案をしてくれてますよ。

P-WAVE2011年1月号前半(THK podcast)

よろしくお願いしますv(。`・∀・。)v  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 07:14Comments(0)日常

2012年01月19日

P-WAVE2012年1月号(前半)

THKラジオ制作局長の野村です!お久しぶりです。

まずはみなさん、あけましておめでとうございます!
今年もTHK筑波放送協会とTHKのラジオ番組をよろしくお願いします。

今日は新ラジオ制作局員が作った最初の『P-WAVE』をお届けします。
番組中でも触れていますが、今回からは『P-WAVE』を月2回、隔週水曜日に更新することになりました。
新コーナーも登場していますよ。
さっそく聴いてみてください!

  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 00:33Comments(0)P-WAVE

2012年01月13日

番発にむけて

こんにちは!
THK渉外部員の前足こと福田です。
今日はセンター入試に伴い、THKの部室を私ともう一人の会員の自宅へ移動させました。
二度目の臨時デポ(部室)となり、色んな人が(家主の好物チョコレートを片手に)編集に来ています。

話は変わりますが、1月10日~1月12日まで、来るTHK番発のお披露目会を開催しました。

当日発表部門は、実際に会員の前で発表を行いました。練習では出来ていても、さぁ発表です!となると、緊張してしまうものですね。3日間の中でも、いろんなハプニングがありました。

このお披露目会で会員のみんなから講評をもらって、一斉に手直しが始まります。取り直しを決行するチームもありますので、この一週間はかなり忙しいことになりそうです。今は、他の作品の撮影を終えた一行が、かなり疲れ果てた様子で帰ってきました。これから編集・MTとなかなか立て込んでますね。何度も見直すと自分ではわからなくなってしまいます。ここぞとばかり先輩方が相談役となってラストスパートをかけます。
体調を崩したり、余裕がなくなったりしていて辛そうな会員が多いので心配なんですが、良い作品にしようとしているので、番発にぜひ遊びに来て下さい。

  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 18:02Comments(0)THK番発

2012年01月10日

小道具

あけましておめでとうございます。
副会長の伊藤です。

筑波大学は昨日で冬休みが終わり、今日からまた授業が始まりました。
私も昨日まで地元に帰省をして家族とのんびり過ごしていたので、
久しぶりに一人暮らしの部屋で、少しホームシックになっています。


しかし、寂しがってもいられません。
THKの番組発表会が迫ってきました!
それぞれの番組制作も順調(?)に進んでいます。


そういえば昨日、私のもとに届けられたものがあります!



こちらのクマさんです^^

作品の小道具として使うために、インターネットで買いました。
このクマさんが、どんな作品でどのように使われるのか・・・
ぜひ、当日に見に来てください(*´∀`*)


実は衣装もインターネットでいろいろと探して買ったんです(`・∀・)!


このように細かいところまでこだわって作品を制作しています♪


THKの番組発表会は今月末!1月29日です^^
特設HPもぜひご覧ください。
THK番組博覧会 -Tsukuba EXPressiOn!-


それではまた(*´∀`*)ノ
  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 23:48Comments(0)THK番発

2012年01月09日

締め切り

あけましておめでとうございます!!
渉外部員の前足こと福田です。


成人おめでとうございます。THK会員も成人式に行った人がたくさんいます。
そんなおめでたい冬休み最終日なんですが…
今日はTHKの番組発表会『THK番組博覧会』の作品締め切り日なんです。

と言うことで、わさわさとデポ(部室)には会員がいます。
パッと見ただけで目の前には5つの作品制作チームが活動してます。
みんなだいぶ疲労の色が見えますね…
帰省や成人式の関係で既に締め切りを過ぎる連絡が届いている作品もありますが、明日の第1回お披露目会にはきっと全部提出されると信じてます。

でも、いつも通りTHK会員は元気です。私は今日実家から戻って来たのですが、あっと言う間に戻ってきました…何かがw

番発に向けて鋭意制作中なので、ぜひぜひ遊びに来て下さいね(^^)
今年もよろしくお願いします!
  
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 16:14Comments(0)THK番発