QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
筑波大学THK筑波放送協会
筑波大学THK筑波放送協会

2011年06月28日

そういえば

いえーい、副会長の清水です。

そういえば、
6月8日には技術会としてCM講評会がありました^^

まず技術会とは、3年生が色々なことを楽しく教えたり何かしらためになったりする会のことです。(ざっくり)
下級生への技術伝達を目的として始められ、2,3年生のみの時(4月以前)は基本的には
3年生がアナウンス・映像・音響の各プランを用意し、月3回あるので3回ともでれば全プラン回れる!
といったような感じのものから、
何かしら忙しくて月3回とれない時は、
学生が作った映像の批評会や、他大の放研さんからいただいたラジオ番組のデータを聞いて全員で講評する会など柔軟に行っています。
春休みの3月や新歓が多い4月はやっていません。

6月8日は3年生またはOBの方のおすすめCMを10本見て、それを講評するといった感じのものでした。
ゆるかったりハプニングがあったりしてけして順調ではなかったのですが
・良い作品を見る
・いつもと違った見方をする(制作側の視点で見たり、批判的に見たり、何事にも「何故」を)
・自分の考えを文字におこす
・他人の意見を聞く
というのは、制作にとても役立つことだと思います。

ちなみに、その中で一番笑いがおこったCMはこちら↓



これを見て、何を思いましたか?面白いと思いましたか?
何故面白かったのでしょうか。これを更に面白くするにはどうすればよいでしょうか。

学生が作ったものよりも粗は少ないと思うので難しいかもしれませんが
考えてみる、って大事なことですよね!

技術会は改善点もまだまだあります!すいません!
それをふまえつつ、頑張って3年生はこれからも柔軟に企画していくのでどうぞお楽しみに★

同じカテゴリー(日常)の記事画像
Good Job!!
アナウンスの新人研修がはじまりました
デポ研修が行われました
花よりGohan!!
デポ掃除しました
ゆいまつり開催!
同じカテゴリー(日常)の記事
 ブログとHPのおしらせ (2012-05-29 23:01)
 THKな一日 (2012-05-19 23:42)
 Good Job!! (2012-05-12 23:28)
 アナウンスの新人研修がはじまりました (2012-05-09 19:52)
 デポ研修が行われました (2012-05-09 19:18)
 入学式! (2012-04-10 12:16)
Posted by 筑波大学THK筑波放送協会 at 22:42│Comments(0)日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。